LogoLogoLogoLogoLogo
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
Search:

Makuragi table

横浜のメッセンジャー会社Courio Cityの事務所内装を手がけました。

この作品は、ディスパッチャー(配車係)や事務の人達が仕事をするためのテーブルとして、制作しました。

パソコン仕事をする人のテーブルとして、最低限使い勝手がいいように、引出しをつけ、天板の奥行きを深めにとり、配線のための溝を空けてあります。テーブルを10台並べて配置する予定だったので、並べた時にこの配線溝がアクセントになるよう、天板の形を考えました。

また、なんといってもこのテーブルの特徴は脚部の古材です。

この古材はオーストラリアの鉄道で使われていたユーカリの枕木です。

ユーカリは、風雨にさらしても腐らない耐候性を持っており、世界で唯一防腐剤を注入されていない枕木なんだそうです。

日本を含め他の枕木は、防腐剤が圧入されていて、その防腐剤に含まれる発がん性物質のせいで、家具の材料として使うのは難しいのですが、このユーカリの枕木だけは使うことが出来ます。

オーストラリアの大地で、長い間、人や荷物を運ぶ列車を支えてきた枕木が、海を渡り、今度は日本の横浜で、メッセンジャーという街の物流を担う人達の仕事を支えるテーブルの脚となる。

なんだか面白い巡り合わせだなと、作りながら思っていました。

しかしそんな思いも束の間で、ユーカリはとても硬く重く、制作は大変でした。

黒檀や紫檀と同じくらいの硬さじゃないかと思います。なんせ、金ブラシでこすると、傷がつくどころか、磨かれて艶がでるほどですから。

硬いから、ささくれはまるで針のよう。刺さるととても痛いのです。

ささくれが刺さらないよう、表面を1本1本ノミで整える作業を延々とやっていました。

それでもなんとか、事務所移転の数日前に完成したのが、このテーブルです。

この先何年も事務所のテーブルとして、仕事を支えていって欲しいと思います。

思いのほか大変でしたが、ユーカリという木材の事を知れた事が嬉しいし、可能性も感じました。

SIZE

w120,90cm × h70cm × d80cm

Price

¥120,000

Material

ユーカリ枕木古材、パーティクルボード

Date

2017-05-25

Category

2017, ordermade, TABLE

ABOUT DECCI(デッチ)

桐たんすや座卓、仏壇など和家具のリメイクをしております。木の無垢材を使ったオーダーメイド、修理などもしておりますので、お気軽にご相談ください。

LOCATION

東京都大田区西糀谷2-31-17
daisuke.tou@gmail.com