LogoLogoLogoLogoLogo
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
Search:

松坂牛寿ゞきん 船板テーブル

三重県津市駅前にオープンした「松阪牛 寿ゞきん」のテーブルを作りました。

お話があってから納品まで半年近くを制作に費やした、私にとっては大きなお仕事でした。

 

このテーブルの特徴は、何と言ってもこの材料です。

使用した木材は、琵琶湖に浮かぶ船でした。

木造船としての役目を終え、古材として市場に出回っていたものです。

新潟から京都まで、お客様が自身で探し回り、集めてきた材料です。

 

この貴重な船板の古材を、テーブルの天板として仕上げる。

船板自体の風情というか表情はとても良いのですが、船釘が出ていたり、穴が開いていたり、朽ちていたりで、このままではとても食事をするテーブルとしては使えません。

 

どうするのがベストなのか、お客様と相談しつつ、最終的には樹脂で埋めることにしました。

船板同士の組み合わせを考え、それらを接ぎ合せて、表面にワイヤーブラシをかけて木目を整えていきます。

ある程度、形が出来上がったところで、樹脂を流し込み、固めていきます。

樹脂が濁っているのは、灰を混ぜているからです。

 

テーブルの脚は船板ではないですが、杉の古材を使い、猪目の形をくり抜きました。

 

構造も、楔と段欠きで組み合わせてあり、強固な造りになっています。

また、脚は各パーツにバラせるので、自由度も高いテーブルです。

 
 

写真は店舗に納品した時のものですが、店舗の内装もすごいこだわりなのです。

本物の網代天井や、竹ひしぎの壁と、そう見えるように見た目だけ整えたのではなく、本当の素材を使った空間という贅沢さ、これには感動しました。

この空間に私が作ったテーブルが置かれる、そしてこれからそのお店で提供されるだろう最高の食事、その舞台となるという事に、興奮しました。

 

こういった高揚感は、普段の個人宅の家具作りにはないものだなと思いながら、三重県を後にしたのでした。

SIZE

w180cm × h72cm × d90cm

Price

-

Material

船板の古材

ABOUT DECCI(デッチ)

桐たんすや座卓、仏壇など和家具のリメイクをしております。木の無垢材を使ったオーダーメイド、修理などもしておりますので、お気軽にご相談ください。

LOCATION

東京都大田区西糀谷2-31-17
daisuke.tou@gmail.com