LogoLogoLogoLogoLogo
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
  • HOME
  • WORKS
    • リメイク
      • 桐たんすのリメイク
      • 仏壇のリメイク
      • 座卓のリメイク
      • その他のリメイク
    • オーダーメイド
      • インテリア
      • テーブル
      • シェルフ&キャビネット
      • 椅子
      • 小物
    • 修理
  • ESSAY
  • About
  • Contact
Search:

STOOL GREEN No.4

久しぶりにこのスツールを作りました。

お客様からこのスツールが欲しいと注文いただき、制作することになりました。

今回のお客様は初めての日本人。今まで4脚このスツールを作って、そのうち3脚が売れているのですが、今までの2脚はどちらもアメリカ、NY在住の方でした。

普段からお世話になっているお客様で、初の日本人所有者ということで、私も気合いを入れて作りました。

 

このスツールは奇妙な形をしているので、何をイメージしているのかよく聞かれるのですが、特に何かをイメージしたわけではありません。

最初に思いついたのは、この構造です。

30センチ角の材を縦方向に使い、たくさん連結させることで、座面を作る。脚自体も座面のひとつになっています。

脚の貫板以外は木の繊維方向が縦方向に統一され、それらを一塊にすることで、木の収縮に影響されず、強度をあげられます。

また、このスツールは、座面に杉、脚にヒノキを使っているのですが、家具材には不向きとされる柔らかい針葉樹でも、この構造なら使う事ができます。

日本の林業の衰退により、危険な状態にある人工林。微々たる量でも国産の針葉樹を使う事ができているのは、このスツールの良い所だと思います。

 

このスツールのデメリットは制作に手間がかかるため、どうしても単価が高くなってしまう事です。

しかし、中にはこのスツールの奇妙な形や作品性を気に入ってくれて、購入してくれる方が年に一人現れます。

今後も制作方法を工夫し、単価を安くする努力をしつつ、購入して頂ける方を年に2人、3人と増やし、このスツールを作り続けていけたらと思います。

 

SIZE

w30cm × h40cm × d30cm

Price

¥128,000

Material

杉、ヒノキ

Date

2016-08-08

Category

2016, Chair, ordermade

ABOUT DECCI(デッチ)

桐たんすや座卓、仏壇など和家具のリメイクをしております。木の無垢材を使ったオーダーメイド、修理などもしておりますので、お気軽にご相談ください。

LOCATION

東京都大田区西糀谷2-31-17
daisuke.tou@gmail.com